ラベル NIkonD3 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル NIkonD3 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年2月16日火曜日

解釈の違い

- 0 コメント


珍しく家族揃って一つのドラマを見ました。
ドラマの中で、主人公が地方都市に住んでいる祖父を訪ねていって、「何十年かかってもまた祖父とと一緒に働きたい」というシーンでしたが、
子供が「何十年も経ったら、お祖父さんは亡くなってしまうよ」と言うので、家族全員うなづきました。
その主人公が訪ねてきた場所ですが、子供は北海道だと言うし、私は主人公が降りたバス停が猪苗代になっていたので、福島県だといいましたが、皆違う場所だと言い出して、一つのドラマをみているのに、こんなにも解釈が違うんだと驚きでした。
[Continue reading...]

2016年2月14日日曜日

思い立ったが吉日

- 0 コメント


思い立ったが吉日と言う言葉がありますが、先日嫁が「旧白洲邸 武相荘」に行ってみたいと言いましたが、
私はその名前を聞いたことが無かったので、嫁に色々と聞いてみたら、白洲次郎さんと正子さんが住んでいた家だと教えてくれました。
白洲次郎さんのことは少し聞いたことがあったので、すぐに行って見ることにしました。

今まで、時間が在ったら行こうなどと思って、実現したことが無いので、最近は思い立ったらすぐに行く事にしてます。
天気も良くて行って良かったです。
館内は写真撮影は禁止になってたので、写真は撮れませんでしたが、囲炉裏のある和室など住んでみたくなる家です。
私が子供の頃、まだこういう茅葺の家は田舎では結構残っていましたが、今は貴重ですね。
季節によって展示が変わるのかもしれません。また、行ってみたいところです。

武相荘
[Continue reading...]

2015年10月12日月曜日

久々に筋肉痛

- 0 コメント


昨日は久々に体力の限界に挑戦するような仕事をさせていただきました。
ダッシュあり、スクワットあり、脚立のぼり(どんな仕事だよ?)と。その時はなんとも思いませんでしたが、朝起きたら足が筋肉痛になってたので、ああ~結構働いたなあと実感しました。
まあ、お仕事をさせていただいてこんな弱音を吐いているようでは、どうしようもありません。

今朝観た、ラグビー日本代表のように、強い心と身体を持てるように、また、身体も心も鍛えなおして、頑張ります。

[Continue reading...]

2015年8月30日日曜日

疲労感

- 0 コメント


色々とやったつもりでしたが、振り返ってみると、大して捗らなかった。
疲労感一杯の一日でした。
[Continue reading...]

2015年7月29日水曜日

薄曇りは良いけど

- 0 コメント


毎日暑い日が続いてます。
私は暑いの、寒いのが苦手ですが、幸いにも室内で画像補整の仕事があるので、あまり外に出ずにすんでラッキーです。

写真は近所のタニウツギを写してみました。
うす曇なので、軟調の写真になってしまいました。

御嶽山の捜索が再開されたことは、気持ちがホッとしました。
捜索をされる方々の無事と、早く残された方がご家族のもとに帰れることを祈ります。
[Continue reading...]

2015年7月14日火曜日

前泊の出張

- 0 コメント


朝早い撮影になったので、前泊で出張に行きました。
今回は長野県の飯田市です。どうやって行けば良いか悩みましたが、新宿から「特急あずさ」で上諏訪まで行って、そこからレンタカーで行きました。
ホテルにチェックインして、晩御飯を食べに出かけましたが、町に人が少ないですね。少し寂しい気がしました。
飯田って焼肉が有名だとの事で焼肉を食べに行きましたが、美味しかったです。すごく満足しました。
食べるのに夢中だったので、写真を撮りそびれてしまいました。
[Continue reading...]

2015年6月15日月曜日

発見

- 0 コメント

沢山のゼラチンフィルターが出てきました。


普通にカラーで撮るとこうなります。


№,61の緑の濃いフィルターを入れてみました。


85cの色温度変換フィルターを入れてみました。

ゼラチンフィルター

ずっとしまってあったゼラチンフィルター、もう使わなくなって随分経ちました。
捨てるのも勿体ないので、何か使ってみようと思い、白黒写真で試したみました。
3枚目のNo,61の緑色のフィルターを使った写真は木々の緑が明るく出て、4枚目の写真よりは新緑の感じが出てる気がします。
4枚目の色温度変換フィルターを使った写真は、フィルターが黄色っぽい色なので、青空を少し感じますが緑色は黒っぽくでます。
これから白黒写真を撮るときに、少し楽しめそうです。
[Continue reading...]

2015年6月10日水曜日

予定よりも早く目が覚めたので

- 0 コメント

矢が当たりそうなところには鉄板が貼ってありました


早く着いたので、前から行って見たかった三十三間堂に行ってみました。


通し矢ってすごい数の矢を通したんですね。


日本庭園って極楽浄土をイメージして作ったのでしょうか?

早起きをしなければいけないと緊張していたからでしょうか、予定よりも2時間も早く目が覚めてしまいました。もう、一度寝ようかと思いましたが、二度寝をするときっと寝過ごすなあと思い、思い切って早く行くことにしました。
殆ど始発の電車です。雨がすごかったですが、結構人は乗ってました。
新幹線の中で駅の近くの観光で検索すると、伏見稲荷と三十三間堂が出てきました。伏見稲荷は一度仕事の帰りに寄ったことがあったので、以前から通し矢に興味があった三十三間堂に行って見ました。
中は写真が撮れませんでしたが、沢山の立派な仏像は何時間見てても飽きない美しいものでした。通し矢が行われた外の廊下に回ってみると、もっと矢が刺さった跡とかがみられるのかと思いましたが、修復されたのか或は皆さんの弓術が良かったのか綺麗な廊下でした。

通し矢
[Continue reading...]

2015年6月7日日曜日

雨の印象

- 0 コメント

雨にぬれた苔の緑が鮮やかです

明月亭、月を眺めるための建物だそうですが、縁側に座って雨を見てるのもいいかもしれません。

橋を渡ると悠々亭が見えてきました。

葉の上の真珠、水玉が綺麗です


広島に出張に行くことになったので、宮島に行って見たいと思っていましたが、生憎の天気と、時間が足りないと分かったので広島市内の縮景園に行ってみました。
予備知識は無く、スマホで検索してみただけだったので、あまり期待はしていませんでした。
入場料を払って入っていくと、雨なので人も少なくてひっそりとした感じです。
私にとっては「やった~」です。少し盛りを過ぎた花もありましたが、日本庭園のあちこちに花が咲いてて、雨に濡れてすごく風情があります。
今度は晴れたときにもう一度来て見たいものです。

[Continue reading...]

2015年5月21日木曜日

前から行ってみたかった

- 0 コメント

以前から行って見たかった松本城、中に入るのは初めてです。


城内は外国人観光客が沢山います。


天守閣からの景色、これだけはっきりと山が見えるのは良いですね。


跳ね上げ式の戸、もう何百年経っているんでしょう。


今まで遠くから見たことはありましたが、一度も登った事が無かった松本城天守閣。

出張で松本に行くことになったので、早起きして登って見ることにしました。

新宿駅であずさ号に乗って松本に出発です。

私はあずさ号っててっきり新宿が始発だと思っていました。

あずさ号が新宿駅に入って来たので、乗ろうとするともう既に沢山の人が乗っていました。

不思議に思って、調べるとどうも千葉とか東京駅の始発があるみたいですね。

あずさってやっぱり歌に出てくるイメージが強いです。


国宝 松本城
[Continue reading...]

2015年5月14日木曜日

今日の一枚

- 0 コメント

水面の反射が綺麗だったので挑戦してみましたが、こういう写真は難しいですね。
[Continue reading...]

2015年5月11日月曜日

仕事帰りに

- 0 コメント


今日は仕事の帰りに百草園によって見ました。住宅街を抜けたところにある自然豊かな「百草園」花の盛りは少し過ぎていましたが、その分人が少なくて静かな和庭園を楽しめました。
[Continue reading...]

2015年5月8日金曜日

考えなおしたほうが

- 0 コメント


暫く前から、一人で山登りに行くことがありましたが、昨年の御嶽山の噴火や地震などの天災を
考えると、一人で山登り行くのは危険なことも沢山あるなあと思うようになりました。
以前に行った月山の登山も一緒にいた人が滑り落ちたことがありましたが、その時は回りに人が沢山いたので助かりましたが、あれが一人だったらきっと助かりませんでしたね。
これからはツアーに入るか、友達を誘っていった方が無難だなあと考えました。

出羽三山神社
[Continue reading...]

2015年5月7日木曜日

お土産

- 0 コメント


箱根に行ってた娘が帰ってきました。大涌谷でも見に行ったのかと思っていましたが、芦ノ湖の方を観光してたみたいです。
少し心配してました。
[Continue reading...]

2015年5月5日火曜日

結構楽しめた

- 0 コメント


連休もアト一日になりました。お蔭様でのんびりと過ごすことができました。
最近は嫁が借りてきたDVDを私も時間があれば見せてもらうことが有ります。
この映画は雑誌社の写真係の男が雑誌の表紙用のネガを探して、撮影者のカメラマンに
ネガの所在を聞こうとして、世界中をカメラマンを追いかけていくとものでした。

最近の映画はビルの上から飛び降りたり、荒海の中を泳いだりと、実写なのかCGなのか
悩みますが、面白いですね。

私もこの映画に出てくるような、世界中を駆け回るようなカメラマンになりたいと
思っていました。
若い頃は、チベットの鳥葬の写真を撮りに行きたいと思っていましたが、許可が下りず
断念した事を思い出しました。
[Continue reading...]

2015年5月4日月曜日

今年も行って来ました。

- 0 コメント

大宮の大盆栽市行ってきましたが、暑いのと人出が多くて早めに帰ってきました。人が多いので、気に入ったものが見つかれば買ってしまわないと、後で買おうと思っていると売れてしまっていることがあります。私はあまり高価なものは買えないので、ビビッときて値段があえば買います。今年は松と桜、楓を買いました。
[Continue reading...]

2015年5月2日土曜日

浅草に行ってきました。

- 0 コメント


浅草に用があったので、ついでにスカイツリーを近くから見ようということに
なり田原町から浅草のほうへ歩いていきました。以前来たときも観光客は多かったと記憶していましたが、今回は物凄い人で溢れてました。

浅草寺に近づくにつれてひと目で外国人と分かる人とか、見た目は同じだけど言葉が違う外国人で沢山いて、中々参道を進めません。

やっとお賽銭を入れて、御願いごとをしました。
[Continue reading...]

2015年4月29日水曜日

今日の一枚

- 0 コメント


天気が良いので出かけてきました。人家の軒先に目を奪われるような紫のクレマチスが咲いていました。
[Continue reading...]

2015年4月27日月曜日

胸が締め付けられる

- 0 コメント

最近のゆるいマイブームですが、少し前の映画を見ることです。この映画は臨場感があって胸が詰まるような結末で暫く椅子に座ったままでした
[Continue reading...]

2015年4月21日火曜日

思い出しました。

- 0 コメント


私も段々と歳をとってきて、色々と受けられる行政サービスが出てきました。
具体的にどんなサービスが受けられるのか、今住んでいる自治体で検索をかけると、受けられるサービスの中に銭湯無料券というのがありました。
自分の住居に風呂がある場合は、その無料券の枚数に制限があるみたいですが、いただける様です。
銭湯で思い出しましたが、私は独立してすぐの頃に、赤坂に住んでいました。
銭湯は、その当時有名なキャバレーミカドの隣にありました。
毎日はいけませんでしたが、仕事が早く終わったときには、綺麗なお姉さんが歩いている横を通って銭湯に通っていました。
なぜだか分かりませんが、銭湯を出ると、その当時良く通っていた飲み屋のお兄さんが立っていて、「森山さん、今日寄って行くよね」と誘われて、断りきれない私は銭湯に行くたびに呑みに行くという、悪循環(好循環?)になっていたことを強烈に映像つきで思い出しました。
最近は銭湯も少なくなってきました。何とか続けて欲しいと思います。
[Continue reading...]
 
Copyright © . 活写真事務所 - Posts · Comments
Theme Template by BTDesigner · Powered by Blogger