ラベル 夏日、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 夏日、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年8月18日火曜日

夏野菜は終わりました。

- 0 コメント


今年は、近所の直売所で夏野菜を買って、よく食べました。
うちの家族が喜んだのは、枝豆でしたよ。
茎も葉も付いた枝豆が美味しくて、子供は枝豆を腹いっぱい食べたいって言うので、
朝一で直売所に並んで枝豆を買いました。何故朝一かって、直売所は凄い人気で、少し出遅れると売り切れちゃうんです。
また、来年の夏が待ち遠しいです。
[Continue reading...]

2011年9月10日土曜日

秋祭り

- 0 コメント








物心ついた時から引っ越しが多かった私には、地元と言える場所がない感じで、祭りではいつも見学者でした。
今日、麻布十番で秋祭りをやっていました。周りから、写真を撮っていましたが、ふっと小さい頃の思い出がよみがえりました。
寂しいような、懐かしいような不思議な感覚です。祭りに燃えられる人って羨ましい気がしますね。

この記事は、過去に投稿したものを掲載していたブログが閉鎖になったので、手作業で再投稿しました。
[Continue reading...]

2011年8月17日水曜日

キャンプの思い出

- 0 コメント


最初に文章と写真に直接の繋がりはありません。
以前、仕事関係の人に誘われてキャンプに行ったことを思い出しました。中央高速のSAで待ち合わせをして、富士五湖のキャンプ場で一泊二日でキャンプをすると言うものでした。
食事は自分の食べたいものを持って、テントも酒も服装も自己責任です。
SAに着くと15人くらいはいたでしょうか、どう見てもパジャマにしか見えない服装の人がいたので、「今日はパジャマで参加ですか?」と聞くと「失礼な、スーツだよ」との返事です。
変な奴だなあと思いながらも、キャンプ場に着いたのでキャンプファイアーをしながら、それぞれが食事を始めました。
パジャマの親父は、いきなり豆腐のパックのラップをビーとあけて、醤油をかけてスプーンで食べています。
お湯を沸かしてカップラーメンを食べる人、コンビにのおにぎりを食べる人、十人十色です。
酒も回って、宴たけなわになったときに「おい、今日はどっちから回すか?」とディレクターの人がいうので、歌でも歌うのかとおもっていたら、若いデザイナーがガソリンを口に含んで、焚き火に向かって吹き付けました。
当然、焚き火にむかって、火炎放射になります。5人くらい回ったところで、そのしきっていた代理店の人に回ってきました。
酔っていたからでしょうか、ものすごい火炎放射になり、みんなが椅子ごと後ろに倒れるくらい凄い火でした。
立ち上がって見ると、ディレクターの人が燃えているではありませんか。皆であわてて服を脱いでかぶせたり、服でたたいたりして火を消しました。
幸いに髪の毛が少し減ったのと、顔が少し焦げた程度ですみました。
私の番になる前に火吹きは中止になりました。ものすごいホッとしましたね。あれ以来、キャンプに誘われると緊張します。
[Continue reading...]

2011年7月31日日曜日

夏の海

- 0 コメント


何時間でも、海を見ていても飽きない、何日いても飽きない海、夏になって暑くなると心が騒ぐ、そんな若いときもありました。
今はもう、海に行くくらいだったら、日陰でビールでも呑みたいと思うような、老人になってしまいました。
日が暮れかかった海岸で、何時間でも語り合ったり、ふざけあった夏の海。
青春は遠くなって、過去の思い出になりかかっています。
また、子供と泳ぎに行って見たいと思っていますが、子供が一緒に行ってくれるかどうかが問題です。
[Continue reading...]

2011年7月16日土曜日

都会の中の自然

- 0 コメント












子供が小さい頃に、白金の自然教育園に行った事があります。
偶々ネットで見たら、花が咲いてると言う案内が出ていたので、自転車で行って見ました。
大都会の真ん中にあるのに、ジャングルのような雰囲気です。
子供が小さい頃に一度だけ行った事があるのですが、10年以上前と全く内容に変わりが無いと思いました。
あえて手を入れてないのか、手をいれても入れてないように見せているのか判りません。山登りの格好をしたグループの人が沢山いました。
山百合だけが目だってましたね。

この記事は、過去に投稿したものを掲載していたブログが閉鎖になったので、手作業で再投稿しました。
[Continue reading...]
 
Copyright © . 活写真事務所 - Posts · Comments
Theme Template by BTDesigner · Powered by Blogger