Home » Posts filed under 頂戴した物
2015年10月5日月曜日
思いがけない事に

いつも通る道沿いに、道に面した庭木を綺麗に育てられてる家があります。
名前を知らない木が季節ごとに綺麗な花を咲かせて、「いやぁ、こういう家っていいなあ」と思いながら、通っていました。
買い物の帰りに通りかかると、私と同年輩くらいの男性が庭木に剪定をされてました。
前から、木の種類とか名前が気になっていたので、思い切って質問してみましたら、嬉しそうに色々と教えていただきました。
話の終わりに、その方の手物とに植えてあった「マンリョウ」の木から実をとって、「これ、植えておくと白いマンリョウ、が咲くよ。白いマンリョウは珍しいから。」といいながら、笑顔で手渡してくれました。
恐縮しながらも、実はいただいてきました。感謝です。
2015年9月27日日曜日
目標が大事

先日、仕事がらみで体験発表会をのぞかせていただきました。
発表をされる方は性別も年齢も皆さん違っていて、取り組み方もさまざまです。
その職業をするに当たって、恵まれている地域、そうでない地域とありますが、皆さんに共通しているのは、前向きに取り組んでいるところです。
震災の影響を受けた人も、震災から離れた地域の人もいます。それぞれの立場が違うけど、目標をもって輝いている。
当日、私は写真を撮りませんでしたが、何人ものカメラマンが撮影をしていました。
発表をしている人から、写真を撮っているカメラマンからも元気を貰うことができました。
写真は帰りにお土産にいただいたものです。
2015年9月11日金曜日
2015年3月8日日曜日
我が家の花見


亡くなった義父から受け継いだ梅も三年たちました。
夏には接木をした部分に羽蟻のようなものが湧いたり、
何度かピンチはありましたが、凌いできました。
冬になると葉もすべて落ちて枯れたような状態になるので、ひょっとして枯らした?とおもったりもしました。
寒さのピークが越して小さな蕾を見つけると、勇気と安堵感で一杯になります。
剪定の仕方か?肥料のやり方か?分かりませんが、花の数が少ない気がします。
これは私に与えられた課題ですね。
2014年12月2日火曜日
頂戴しました

木次乳業ブラウンスイスみるくジャム

青森でいただいた長いも
時間が経ってしまいましたが、アップさせていただきました。
島根の木次でいただいた、ブラウンスイスと言う乳牛から採れた牛乳で造られた「みるくジャム」見た目はゴマペーストみたいですが、甘くて美味しいですね。初めて食べました。
長いもは採れたてのを畑でいただいてきました。
何でも地元の人は、カレーにジャガイモ代わりに入れて食べると言うことで真似してみましたが、美味しかったです。
カレーにジャガイモ代わりにいれるとカレーがドロドロ(まあカレーってそういう食べ物ですけど)べたべたになるのかと想像してましたが、サクサクと歯ざわりがよく美味しくいただけました。
2014年1月4日土曜日
2013年12月12日木曜日
2013年12月10日火曜日
2013年11月1日金曜日
2011年11月6日日曜日
和菓子

先日のレコードが和菓子に化けました。
と言うと、オドロオドロしいですが、レコードを受け取っていただいた方から、美味しい和菓子をいただいてしまいました。
たいしたレコードではなかったのに、立派な和菓子をいただいて、嬉しいやら心苦しいやら、、、
ありがとうございます。
せっかくですから、さっそく美味しくいただきました。私は和菓子が大好きでしてね。少しずつ楽しませていただきます。
ネットで検索をすると、明治の文豪も愛したお菓子屋さんだと書いてありました。
和菓子司 一炉庵
登録:
投稿 (Atom)