
半夏生

ねじ花
池のほとりに「ハンゲショウ」が咲いてました。名前の由来は夏至から11日目の”半夏生”の頃に、花が咲いて葉が白くお化粧をするために名づけられたそうです。葉を白くして目立たせることで昆虫を呼び受粉してもらおうとしてるそうです。(すみればの看板より転記)私は何かでハンゲショウが絶滅危惧種に指定されたとかって読んだので今年も写真を撮りました。
ネジ花は毎年咲いてるのは知ってましたが、表現が難しい花ですがチャレンジしてみました。
出張写真撮影の活写真事務所です。
会社案内、学校案内、PR誌などの取材写真撮影は活写真事務所へ。
0 コメント:
コメントを投稿